朝、外に出ると、冷たい風が身にしみる日が多くなりました。
いよいよ、本格的な冬到来!
新型コロナウイルスも心配ですが、街は🎄クリスマスムードで高まりつつあります。
何となくウキウキワクワクの子ども達(^^)
ほほえみ保育園にも、サンタさんは来てくれるでしょうか??
園の玄関には、クリスマスツリーが飾られています✨
オーナメントは、全部子ども達のお手製で、はぎれや毛糸をあれこれ言いながら、切ったり貼ったりして完成させた力作揃い!
想像力が創造力にどんどん変わっていきますね!
こちらはミニツリー🎄
フワフワ毛糸のかわいい🐰うさぎさん達が、ちょこんと並んでいます。
<手と手と指で・・>
◎マスコット作り
小さな🐰を作っています。
毛糸を巻くのも慣れた手つきです。
5歳児になると、5本の指を巧みに動かせるようになっていきます。
あっという間に・・・ほら!こんなにたくさん🐰🐰
◎玉ねぎの皮むき
こちらは、朝のお手伝いです。
玉ねぎの皮をむいています。皮が薄いので慎重に・・・
1歳児さんは保育士と一緒に・・・
2歳児さんは、自分でむきむき・・・
◎ストロー通し
細いストローに紐を通していきます。
紐の先がしなっとなるので、親指と人差し指、中指を上手に使い穴に通していきますが・・・
なかなか通らず💧
でも、通り始めるとほら、この通り!
つなげてつなげて・・・何に変身するのか、お楽しみ💓
◎おいしいね
「食べたい!」、「自分で食べたい!」という気持ちの芽生えを大切にしています。
離乳食のお友だちも、手のひら全体を使い、自分でつかんで食べています。
つかむ→口に運ぶ→食べる
の繰り返しですが・・・
やがて、つまむようになり、道具を使って(スプーン)で口へ運ぶようになります。
口いっぱいに頬張って食べています。
自分で食べるっておいしいね!
日常生活を送るなかで、手指が大いに活躍します。手と指は、「突き出た大脳」と言われるほど、神経系(脳)の発達に大きく関わる部分です。
引き続き、生活や遊びのなかで、手指の発達が自然に育つような関わりを持ちたいと思います。
<水辺の森へGO!>
先週、あおぞらチームは、水辺の森公園へお出かけしました。
冷たい空気もへっちゃら!
冒険気分で目的地へ向かいます。
広ーい水辺の森公園では、ストレス発散!と言わんばかり走り回る子ども達!
この日は、3つのチームに分かれて遊びが展開されていました。
集団遊びチーム
大人が介入することなく、さくらぐみを中心とした氷おにが始まり、何回も何回も(飽きるまで)走り回っていました(*^-^*)
散策チーム
公園には何があるのかな?
大きい木の幹を二人で抱っこ!?
「虫はいるのかな?」「お舟が見えるね~!」などなど、歩いたり走ったり、散策を楽しんでいました。
ボールチーム
広いフィールドでボールを追いかけ、走る!走る!走る!
目指すはサッカー選手!?
そして・・・
とっておきの一枚は、お侍さんと同じポーズで。!
<中央公園へGO!>
この日、小さいクラスは中央公園へお出かけしました。
公園に着くと、「わーい!」と言わんばかりに駆け出す子ども達・・・
たどり着いた先のお楽しみは、滑り台とブランコです。
滑り台は、「自分で登って自分で滑る」からこそ楽しいのです。
ブランコは、漕げないけど座ることで大満足なのです。
・・・いちょうの葉っぱも大事な宝物!
クラスによって散歩に出かける場所は様々ですが、「散歩」を通して、どのクラスにも共通していることは・・・
運動能力・体力の向上
自分の足で歩くことで、幼児期に身につけるべき「動き」や「長い距離を歩く」ことを習慣化し、体力が向上します。立ち止まったりしゃがんだりしながら、ゆっくり歩行することも「強い身体づくり」には効果があります。
交通ルールの習得
自分の足で歩くことで、子どもが主体となって「交通ルールを学ぶ」ことができます。
質の高い眠りを誘導
運動量が少ないと、寝つきが悪い、眠りが浅いなどの問題が発生する場合があります。昼間に太陽の光をたくさん浴びながら歩くことで、運動しながら睡眠を促すホルモン「セロトニン」を増やし、「質の高い眠り」を誘導することができます。
お散歩は、子ども達に様々な効果をもたらしますが、少し長い距離を頑張って歩き、目的地に到達したときの「達成感」は、「頑張ることの大切さ」と頑張れる自分を認める「自己肯定感を高める」ことにつながります。
散歩で季節を感じ、「日本の四季」を肌で感じ学ぶことも、「生きた勉強」となります。
出会った人に、「こんにちは!」と大きな声であいさつを交わすことで、地域の方との「心の交流」も生まれ、「社会性」も芽生えていきます。
寒くなると、どうしてもお家で過ごしがちですが、親子で散歩を楽しんでみてはいかがでしょうか?
短い距離であっても、「見る」「知る」「聞く」など、色んな発見につながり、コミュニケーションを深めるいい時間になるかと思います(^^)
<春を待つ?>
火星人?のような?根っこが・・・
こちらは、「ヒヤシンスの水栽培」のラインナップです。
毎日、興味津々でのぞき込んでいる子ども達です(*^-^*)
何色の花が咲くのかは秘密です^^
あっ!芽が出てる!!!
植物の生命力にも驚かされますね。
みんなで、花が咲く日を楽しみにしています。
さて、12月は、「師も走る」と言われるほど慌ただしく、1年の締めくくりの月でもあります。
1年の労をねぎらい、道具箱の手入れや保育室の掃除など、「日頃の感謝の気持ち」を持って、子ども達と一緒に行い、新たな気持ちで、気持ちよく新年を迎えたいと思います。
新型コロナウイルスの予防対応は、引き続き、注意が必要ですが、子ども達が心穏やかに過ごせますように・・・
★給食紹介★11月30日(月)~12月5日(土)
※お米はすべて七分つき米を使用しています。
🍚11月30日(月)
・ご飯 ・麻婆豆腐 ・ピーマンのごま和え ・春雨スープ
🍚12月1日(火)
・ご飯 ・八宝菜 ・ナムル ・中華スープ ・みかん
🍛12月2日(水)
・カレーライス ・コーンサラダ ・コンソメスープ ・りんご
🍚12月3日(木)
・ご飯 ・すり身揚げ ・ほうれん草の白和え ・玉ねぎとなめこの味噌汁 ・オレンジ
🍞12月4日(金)
・食パン ・きのこスパゲッテイ ・かぼちゃのサラダ ・ジュリアンスープ ・キウイ ・牛乳
🍚12月5日(土)
・ご飯 ・大豆の五目煮 ・卵焼き ・白菜と人参のすまし汁 ・バナナ
コメント