お正月ムードも終わり、新しい1年がスタートしていますが、遊びについても新しい活動が行われています。
~ パステルアート ~
淡い色合いが独特の世界観を醸し出すパステルアートを楽しみました。
クレパスを削った粉を指につけ、紙に薄く広げます。
線を描く他にも、こんな使い方があることを知りました。
これからの製作にも取り入れ、遊びの幅を広げてほしいと思います。
~ 再現あそび ~
こちらは、年越しそばのお蕎麦からイメージしたのか、毛糸を麺に見立て、「うどんつくりたい」「ラーメンつくりたい」と声があがりました🍜
そこで、ハサミを使って麺を作り、嬉しそうに見立てごっこを楽しんでいました。
~ 交通安全教室 ~
今年度最後の交通安全教室にさくらぐみさんが参加しました。
ストップマークってなあに?
信号がチカチカしたときはどうしたら良いの?
踏切があるところはどうしたらいいの?
などなど、安全に道路を歩くためのルールを教わりました。
「まもるんだ」との約束は、みる、まつ、とまるです。
まず、車がこないかしっかり見て判断します。
次に、ひと呼吸おいて待ちます。
そして、危険を感じたら止まります。
「あっ!しんごうがピかピカしてる!」「とまらないと!わたるとあぶないね~」など、子ども達は考えながら対応していました。
体験の中から、自分で判断し、危険を回避する力を身につけてほしいと願っています。
さて、4月からは自分達で小学校に歩いて行きます。
日常生活の中で繰り返し交通ルールを体得し、安全に登下校ができるよう繰り返し伝えていきたいと思います。
~ 元気にお散歩 ~
保育園がある中島川周辺には、恒例のランタンフェスティバルのオブジェがお目見えしています。
散歩に出かけたすみれ・ひまわりぐみの子ども達は、興味深く一つひとつを見つめていました。
指さしして、「ほらみてみて!」と言わんばかりのひまわりぐみさんと、オブジェに圧倒されちょっぴり怖がって保育士にしがみつく対照的なすみれぐみさんの可愛い姿がありました。
保育の中で、長崎市の恒例行事に日頃から触れることができる環境はとてもありがたいことです。
~ お遊戯会に向けて ~
お遊戯会に向け、各クラスで取り組んでいます。
日頃の生活の中で、楽しみながら歌ったり踊ったり、楽器に触れるなどして親しんできました。
だんだんと当日の流れに近づけていくことで、子ども達もイメージをつかめてきているようです。
子ども達から、「こうしたらいいんじゃない??」という提案が生まれる場面もあり、自分たちで話し合って改善しながら作り上げる姿が見受けられます。
当日も元気にステージに上がって楽しんでほしいと思います。
🍚1月10日(火)~14日(金)の給食紹介🥢
*ご飯は7分づき米を使用しています。
●1月9日(月)成人の日
●1月10日(火)
・ご飯 ・高野豆腐の卵とじ ・小松菜のおかか和え ・かぼちゃのみそ汁 ・りんご
●1月11日(水)
・ご飯 ・西京焼 ・もやしの甘酢和え ・かきたま汁 ・納豆 ・バナナ
●1月12日(木)
・ゴマ塩おにぎり ・けんちんうどん ・いも天 ・みかん
●1月13日(金)
・食パン ・さけのムニエル ・ポテトサラダ ・コンソメスープ ・キウイ ・牛乳
●1月14日(土)
・ご飯 ・すり身ハンバーグ ・いんげんの胡麻和え ・豆腐のすまし汁 ・みかん
★恵愛保育園(姉妹園)のHP,Blogはこちらから!
Comments