top of page
hohoemi-hoikuen

暑さになんて負けないよ!

夏の太陽の日差しに照らされながら、元気に鳴くたくさんのセミ達。


子ども達は、そんなセミにも負けないぐらい元気いっぱいに過ごしています(*^▽^*)



長崎の食べ物


子ども達が保育園で普段食べている給食の食材は、長崎県産の物を中心に提供されています。


給食室の先生から、その食材のかまぼこ・そうめん・ひじき・あじについて教えてもらいました(^^♪



話を聞きながら、「そうなんだね!!」「えっ!長崎で獲れているの?」とビックリしていた子ども達。



さくら・もも組(4・5歳)の子ども達は、給食を食べ終わると、「アジってどんな魚なのかな?」「ひじきってどの図鑑で調べれるのかな?」などと、子ども同士で話したり、保育者に質問しながら自分達で図鑑を開いて調べたり…



教えてもらった食材が載っている絵本や図鑑を見つけると、「これじゃない??」「これってアジだよね!?」と興味津々の様子でした。



長崎県産の食材がたくさん使われている給食をモリモリたくさん食べて、この暑い夏を元気に過ごしていきたいと思います!




これなんだろう??


ある日のこと…


園長先生が持ってきたホオズキの葉の裏に何かを見つけた子ども達…



「これキラキラしてるけど、なんだろう??」「小さいね…」「何かの卵かも!?」と話しながら、じっくり観察したり、お友だちと相談したりする姿が…



その後も図鑑を持って来て、観察しながらお友だちと協力して調べる子ども達の姿が見られました。


いろいろ調べていると、「これじゃないかな!?」と「ホオズキヘリカメムシ」という虫の卵ということを発見!



何なのかを知ることができ、みんなで大喜びすると共に「狭い所だとかわいそうだからお家に帰してあげようよ…」と言って、自然に帰してあげようと提案する優しい子ども達でした。


また、別の日には、「これをやってみたい!」と様々な紙のことが載っている絵本を持って保育者の所へやってきたうめ組(3歳児)のお友だち。



「やってみよう!!」と新聞紙を使ってチャレンジ!


「丸にするのが難しい…」と苦戦しつつも、試行錯誤しながら指先を上手に使って一生懸命千切りしながら取り組む姿が見られました。


様々なことに新しくチャレンジする時、大人は「子どもが上手くできるためには?」「成功体験をさせてあげたい!」などと考えてしまいがちですが、それだけではなく、「失敗の中から学び成長できる!」こともあります。


失敗体験も含めてたくさんの経験・体験をする中で、子ども達が何かを得て成長していけるよう子ども達の気持ちや考えを汲み取りながら、その過程を大切にした保育に取り組んでいます。


今後も、日々の生活の中で成功や失敗を繰り返し経験・体験しながら、自ら考え・成長できる保育を行っていきたいと思います。



ダイナミックに!!


暑い夏の日が続いていますが、子ども達は元気いっぱい!


水遊びや運動遊び、製作活動などを楽しんでいます🎵


今回は、0・1・2歳児のお友だちの様子を紹介します!



すみれ組(0歳児)


水に対して怖がることなく遊べるようになってきたすみれ組さん。


この日はコンスターチの粉が登場!



「なんだろう??」と粉の状態の時は、怖がることなく見たり触っていましたが、水を混ぜトロトロになってくるとビックリ!!



だんだんとその様子が分かり慣れてくると、触って遊び始め、砂を混ぜて感触を変えて触ったりしながら楽しむ様子が見られました🎵



ひまわり組(1歳児)


お絵描きが大好きなひまわり組さん!


この日の水遊びでは、水に絵の具を混ぜて凍らせた色氷で遊びました!



この色氷が登場すると、嬉しそうに手に取り氷の冷たさや溶けていく様子を感じたり、色氷を使って紙に滑らせてお絵描き🎵



手や顔に色がついても嫌がることなく、ダイナミックに色氷を使ったお絵描きを楽しんでいました!




あじさい組(2歳児)


この日は、スモックを着て表現活動の準備もバッチリ!!


「どうするんだろう…?」と、白と赤の絵の具が混ざっていく様子を見ていると…


「ピンクだ~~!!」と混色しながら色が変身していく様子に目を輝かせ、「やってみたい!」と順番に絵の具を混ぜてみました!


混色して作ったピンクの絵の具を手の平につけ、大胆に模造紙に手形を押して表現活動を楽しんでいました!



それぞれのクラスで、成長の様子に合わせて様々な経験や体験ができる保育を行っています。


これからも、季節や子ども達の成長に合わせた活動に取り組んでいきたいと思います。



平和の話


8月9日…


長崎ではとても大切にされている日です。


長崎の上空に1発の原子爆弾が落とされてから、今年で77年が経ちました。


ほほえみ保育園でも、3・4・5歳児の子ども達と一緒に平和について考える「平和の話」をしました。



平和についての絵本を見たり、原子爆弾や平和記念像についての話を聞いて色々と考えたり…



「1つの爆弾だったの!?」


「その像、見たことあるよ!」


「その像にそんな意味があったんだね…」


などと、自分達の思っていることをお友だちや保育者と話す子ども達…



そして、11時02分のサイレンに合わせ、


「平和に過ごせますように…」


とみんなで黙祷をしました。



その日の夕方の自由遊びの時には…


「鶴を折ってみたい!」という話が出て、保育者に教えてもらいながら鶴を折り、お部屋に飾ってみたり…



「見て!見て!平和の花を描いたよ!」と、自分で考えた平和の花を描いて披露してくれたり…



平和の話や黙祷などを通して、子ども達も何かを感じ取ってくれていたようです。


平和な時間がいつまでも続いていきますように…



★給食紹介★

*お米は七分付き米を使用しています。


●8月8日(月)

・ご飯 ・松風焼き ・もやしとごま酢和え ・小松菜とえのきのすまし汁 ・すいか


●8月9日(火)

・ご飯 ・あじの南蛮漬け ・ひじきの炒り煮 ・もやしとしめじのみそ汁 ・りんご


●8月10日(水)

・炊き込みおにぎり ・ぶっかけそうめん ・ちくわ磯辺焼き ・キウイ


●8月12日(金)

・ロールパン ・鶏ハンバーグ ・無限ピーマン ・ポトフ ・オレンジ


●8月13日(土)

・ご飯 ・肉じゃが ・きゅうりの酢の物 ・えのきと豆腐のすまし汁 ・りんご



★恵愛保育園(姉妹園)のHP,Blogはこちらから!


最新記事

すべて表示

ほほえみ保育園の食育🍚

保育園周辺のイチョウの木も黄色く色づき、冷たい風が冬の訪れを感じさせる季節になりました。 子ども達は、寒さに負けず、元気いっぱいです!! 今回は、園での食育についてお伝えします😊 食を通して生きる力を身につけ、健康な体や心を育む という全体目標のもと活動しています。...

Commentaires


Les commentaires ont été désactivés.
bottom of page